2022年10月24日~28日

トレード

こんばんは。さくらです。

2020年10月から株式投資を始めました。

シングルマザー&契約社員のため資金力、入金力が小さく、少ない資金を回転させわずかな売却益を積み上げていく投資スタイルです。

2022年の目標は配当+譲渡益で年60万円(税引き後)稼ぐこと!!

🔰株の勉強もろくにせず、とりあえずで株を始めたので、あまり参考になるような投資ブログではありません。含み損をたくさん抱えているので、評価損益が含み損ベースとなりますのでご了承ください🔰

10月24日~28日の取引

新たに買い付ける資金力がないため、微益で回転させて小銭を稼いだ週でした。

今回は銘柄別の売買報告となります。

ひろぎんホールディングス(7337)

買付:100株

売付:200株

+1,600円売買益 (現在保有株数:0株)

しばらくは610円位で買い付けて、上げたらすぐ売却を繰り返す予定。

三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)

買付:100株

売付:200株

+1,400円売買益(現在保有株数300株)

先週から上がり続け、やっと買値を超えたので200株売却。すぐに買値まで下がったので100株買い戻すもさらに値下がり。買い戻すタイミングが早かった😢

神東塗料(4615)

買付:600株

売付:200株

+1200円売買益(現在保有株数400株)

全部10月26日の取引です。仕事が休みでたまたま爆上げしていたこの銘柄をなんとなく購入。一時はS高になるもほぼ値を戻して終了。見事な鴨られパターン。

塩漬け銘柄がまた増えました😨

ダブルスコープ(6619)

買付:200株

売付:200株

+1,600円売買益(現在保有株数0株)

危険な銘柄と知りつつも10月26日になんとなく買付。その後値下がりしてこの日は終了。このまま塩漬けパターンかと思いながら微益で指値したら翌日ささってました。

仕事が休みの平日はついつい冒険をしてしまいます。

いちごオフィスリート(8975)

買付:3株

売付:3株

+500円売買益(現在保有株数2株)

10月権利銘柄なのに値下がりしていたため、ナンピンし平均取得単価をリバったところで救出しました。2株だけ分配金権利取得。

ヒューリック(3003)

買付:100株(現在保有株数100株)

10月28日の決算結果を確認して購入。好決算だと思って購入したので早速の含み損。来週に期待。

新日本電工(5563)

買付:100株(現在保有株数100株)

以前はずっと500株保有していたが6月にすべて売却。その後は定期的に売買する銘柄。

商船三井(9104)

買付:100株(現在保有株数200株)

9月に高値で100株購入済みのため、ナンペイ。10月31日決算勝負。

つぶやき

今月は日本株の配当金入金は0円でした。配当金がないとモチベーションが上がらない。

10月権利銘柄は、いちごオフィスリート投資法人2株と投資法人みらいの2銘柄のみとなりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました