2022年10月31日~11月4日取引報告

トレード

こんばんは。さくらです。

2020年10月から株式投資を始めました。

シングルマザー&契約社員のため資金力、入金力が小さく、少ない資金を回転させわずかな売却益を積み上げていく投資スタイルです。

2022年の目標は配当+譲渡益で年60万円(税引き後)稼ぐこと!!

🔰株の勉強もろくにせず、とりあえずで株を始めたので、あまり参考になるような投資ブログではありません。含み損をたくさん抱えているので、評価損益が含み損ベースとなりますのでご了承ください🔰

10月31日~11月4日の取引

先週の国内株式の銘柄別取引報告です。

投資法人みらい(3476)

売付:1株

+257円売買益(現在保有株数1株)

10月権利確定後に微益で売却。

いちごオフィスリート投資法人(8975)

売付:2株

+3,200円売買益(現在保有株数0株)

こちらも10月権利確定後に微益で売却。あと2,3日待てば売買益が2倍でした。

商船三井(9104)

買付:100株

(現在保有株数300株)

10月31日12時の発表の決算内容が悪くなかったことを確認して、昼休み中に購入。

残念ながら株価は上がらず。含み損継続中。

ヒューリック(3003)

売付:100株

+3,000円売買益(現在保有株数0株)

12月権利銘柄。配当は3%台後半。カタログギフトの株主優待は300株以上。株価が下がったらまた購入します。

新日本電工(5563)

売付:100株

+400円売買益(現在保有株数0株)

11月8日の決算発表までにまた買い戻したかったが、株価下がらず指値にささらず。

ダブルスコープ(6619)

買付:200株

(現在保有株数200株)

また買いました。そして今日100株売りました。

以上、先週は+6,857円の売買益でした。

つぶやき

ずっと含み損だったINPEX(1605)が含み益に。12月権利確定銘柄なので明日11月8日の決算発表は跨ごうかな。良い決算であることを願います。

米国は先週でサマータイム終了し今日から11時30分開始。NYダウと為替を確認して寝ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました